2016年10月22日
10月15日練習♪
今回ブログ担当 るみ@オーボエです。
15日は先生の指導日でした。
参加はCl1、Fl2、Ob1、Hr1、Per1。
こじんまりとしていて、久々すぎて緊張感が漂っていました。
先生が「怒ったりしないから大丈夫」と和ませて下さり、スタート
まずはチューニング
Obの音に1人ずつ合わせていきました。
・音がずれているからと息の途中で調節しない
・ずれた音を出す息は吐ききってから、新しい息を吸って音を出す
・目線は下げない
・肩の緊張はほぐす
・息を吸うときは横に口を広げるより、縦のほうがたくさん吸える
・パーカッション同様、音を出す前の余動を意識
・点で合わせず、線で合わせる
先生の言われたことを意識すると、自分の出す音が
良いほうに変わっていくのがわかり嬉しかったです
これを毎回意識すれば、上達につながるんだろうな。
曲は
「インスタントコンサート」を指導していただきました。
いろんな曲が混ざっているので、一つ一つを曲を意識して
しっかり区切っていくこと
重くならないように
基礎練部分を意識しすぎて、あまりこちらの記憶がなく・・
前回依頼したのは2016年2月。
間が空きすぎて、依頼するのにも躊躇しました(><)
次回はもう少し早いでお願いしなければ。
皆さんぜひご参加下さいね!
15日は先生の指導日でした。
参加はCl1、Fl2、Ob1、Hr1、Per1。
こじんまりとしていて、久々すぎて緊張感が漂っていました。
先生が「怒ったりしないから大丈夫」と和ませて下さり、スタート
まずはチューニング
Obの音に1人ずつ合わせていきました。
・音がずれているからと息の途中で調節しない
・ずれた音を出す息は吐ききってから、新しい息を吸って音を出す
・目線は下げない
・肩の緊張はほぐす
・息を吸うときは横に口を広げるより、縦のほうがたくさん吸える
・パーカッション同様、音を出す前の余動を意識
・点で合わせず、線で合わせる
先生の言われたことを意識すると、自分の出す音が
良いほうに変わっていくのがわかり嬉しかったです
これを毎回意識すれば、上達につながるんだろうな。
曲は
「インスタントコンサート」を指導していただきました。
いろんな曲が混ざっているので、一つ一つを曲を意識して
しっかり区切っていくこと
重くならないように
基礎練部分を意識しすぎて、あまりこちらの記憶がなく・・
前回依頼したのは2016年2月。
間が空きすぎて、依頼するのにも躊躇しました(><)
次回はもう少し早いでお願いしなければ。
皆さんぜひご参加下さいね!
Posted by ハピメロメンバー at 14:17│Comments(0)