2012年11月24日
11月22日の練習♪
みなさん、こんばんは
11月22日のブログ担当はりこ@クラリネットです。
よろしくお願いします・・・。
もともと参加表明7名で少なかったのですが、結局6人の参加でした。
しばらく私一人で練習し、綾子さんが来てくれて二人でしゃべりながら練習し・・・。
そこに直さん登場
「今日はクラリネット3人だね~」と言っていたら、パーカッションの聡ちゃんが由紀さんから預かった楽譜を持って登場
そして、バリサクの由紀さんが登場
えっと、これで何人
5人かっ
暇だからみんなで合わせよっか~と言っていたところ、ホルンの下畑さん(るりるりさんて言うんですね)が登場
これでやっと6人ですねっ
雨が降っていたので、楽器と赤ちゃんと傘を一度に持ち切れず、いったん赤ちゃんを連れてきて、その後楽器を取りに行かれました。
そうですよねっ、雨が降る日は赤ちゃん連れにとって大変なんですよねっ。
「ちょっとでも吹きたくて・・・・」っと言われて、ほんと頭が下がる思いです・・・。
その後、聡ちゃんは帰り、(楽譜をわざわざ届けにきてくれた)
5人で、宮崎幼稚園さんとあおキッズさんの訪問演奏に向けて、
クリスマスディスコキャロル
どんすかパンパン応援団
アンパンマンのマーチ
を合わせました。
途中、るりるりさんの赤ちゃんが大泣きしましたが、たまにはねっ、赤ちゃんも泣くのが運動になるのよっと言いながら、演奏を続けましたよ~
最近私もちょっと所用がありまして、練習にあんまり参加できません。
ぶっつけ本番で宮崎幼稚園さんとあおキッズさんの本番を迎えますが、迷惑かけないようにしますねっ
ブログは最近来られる方は一巡しましたので、今回は頭に戻ったつもりで私が書きました。
まだ低音楽器の方など書いてない方もいますので、その方々、久しぶりに来られた方を優先して、そういう方がいらっしゃらないときはフルートさんから順に書いてください・・・。
久しぶりに来られた方は「私かなっ?」と思ってくださいねっ。
練習開始の前に「今日は誰が書く?」と打ち合わせしてくださいね~
よろしくお願いしま~す

11月22日のブログ担当はりこ@クラリネットです。
よろしくお願いします・・・。
もともと参加表明7名で少なかったのですが、結局6人の参加でした。
しばらく私一人で練習し、綾子さんが来てくれて二人でしゃべりながら練習し・・・。
そこに直さん登場

「今日はクラリネット3人だね~」と言っていたら、パーカッションの聡ちゃんが由紀さんから預かった楽譜を持って登場

そして、バリサクの由紀さんが登場

えっと、これで何人


暇だからみんなで合わせよっか~と言っていたところ、ホルンの下畑さん(るりるりさんて言うんですね)が登場

これでやっと6人ですねっ

雨が降っていたので、楽器と赤ちゃんと傘を一度に持ち切れず、いったん赤ちゃんを連れてきて、その後楽器を取りに行かれました。
そうですよねっ、雨が降る日は赤ちゃん連れにとって大変なんですよねっ。
「ちょっとでも吹きたくて・・・・」っと言われて、ほんと頭が下がる思いです・・・。
その後、聡ちゃんは帰り、(楽譜をわざわざ届けにきてくれた)
5人で、宮崎幼稚園さんとあおキッズさんの訪問演奏に向けて、



を合わせました。
途中、るりるりさんの赤ちゃんが大泣きしましたが、たまにはねっ、赤ちゃんも泣くのが運動になるのよっと言いながら、演奏を続けましたよ~
最近私もちょっと所用がありまして、練習にあんまり参加できません。
ぶっつけ本番で宮崎幼稚園さんとあおキッズさんの本番を迎えますが、迷惑かけないようにしますねっ

ブログは最近来られる方は一巡しましたので、今回は頭に戻ったつもりで私が書きました。
まだ低音楽器の方など書いてない方もいますので、その方々、久しぶりに来られた方を優先して、そういう方がいらっしゃらないときはフルートさんから順に書いてください・・・。
久しぶりに来られた方は「私かなっ?」と思ってくださいねっ。
練習開始の前に「今日は誰が書く?」と打ち合わせしてくださいね~
よろしくお願いしま~す

Posted by ハピメロメンバー at
17:20
│Comments(1)
2012年11月23日
11月17日至慶幼稚園訪問演奏
すっかりブログ書くのが遅くなり、大変申し訳ありません。
Tpのいかっぴです。
11月17日至慶幼稚園訪問演奏の報告をします。
当日は、あいにくの雨で、体育館での演奏になりました。
現地に到着すると、まいちゃんがお出迎えしてくれてました。車を誘導したり、みんなに声をかけたりと動き回っていましたね。まるで、幼稚園の職員のようでした。
さて、演奏ですが、体育館には、バザーやゲームの準備で多くの人々がいました。楽器を持った私たちに興味津々の子どもたちが近寄ってきていました。そんな中、準備も整い、演奏前に記念撮影をする余裕の私たちでした。
そして、いよいよ演奏。
まいちゃん、なんと、マイクなしの地声を張り上げてアナウンス?スタートです。
曲は、勇気100%、サザエさん、ひょうたん島、アンパンマン、おどるポンポコリンの5曲でした。
子どもたちが、一緒に歌ってくれていました。幼稚園は、
これがいいですね。
今回、いつもより参加人数が少なかったですが、それでもハピメロのあたたかい音色を届ける事ができたように思います。
演奏している自分がとても楽しかったので、聞いている人も楽しんでくれたこと間違いなしでしょう。
演奏後食べたうどんおいしかったですねえ。演奏させてもらってありがとうございました。

Tpのいかっぴです。

11月17日至慶幼稚園訪問演奏の報告をします。
当日は、あいにくの雨で、体育館での演奏になりました。
現地に到着すると、まいちゃんがお出迎えしてくれてました。車を誘導したり、みんなに声をかけたりと動き回っていましたね。まるで、幼稚園の職員のようでした。

さて、演奏ですが、体育館には、バザーやゲームの準備で多くの人々がいました。楽器を持った私たちに興味津々の子どもたちが近寄ってきていました。そんな中、準備も整い、演奏前に記念撮影をする余裕の私たちでした。

そして、いよいよ演奏。
まいちゃん、なんと、マイクなしの地声を張り上げてアナウンス?スタートです。
曲は、勇気100%、サザエさん、ひょうたん島、アンパンマン、おどるポンポコリンの5曲でした。

子どもたちが、一緒に歌ってくれていました。幼稚園は、
これがいいですね。
今回、いつもより参加人数が少なかったですが、それでもハピメロのあたたかい音色を届ける事ができたように思います。

演奏している自分がとても楽しかったので、聞いている人も楽しんでくれたこと間違いなしでしょう。

演奏後食べたうどんおいしかったですねえ。演奏させてもらってありがとうございました。

Posted by ハピメロメンバー at
18:52
│Comments(2)
2012年11月17日
11月15日の練習
初めてのブログ担当、ちこ@Obです(*^。^*)
すでに日付が変わってますので、本日が至慶幼稚園訪問演奏の本番になっております・・・・
さて、15日の練習は、本番の曲順で
1 勇気100%
2 サザエさん
3 ひょっこりひょうたん島
4 アンパンマンのマーチ
5 おどるポンポコリン
でした。
出席していたメンバーのみでの合奏(当たり前か・・)でしたので、メロディーパートが不在でメロディーが聞こえてこなかったりなどいろいろあったんですが、きっと本番ではうまく乗り切ることができるんだろう・・と信じております(笑)
私事ではありますが、5月に入団してから2回ほど練習に参加したあと、諸事情で即休団し、先月より復帰し参加させてもらってます。
なので、実は今日の本番がハピメロデビューとなります!
高校以来の吹奏楽なので、とても新鮮な気持ちで参加させてもらってます。楽譜の音符の多さに、いつも吹き終わると息切れが・・・・(・。・;
ここ10年ほどオーケストラでやっていて、しかも2ndということで、曲にもよりますが楽譜は休符を数えることが多かったのでこんなに吹きっぱなしは久しぶりで・・・(-_-;)
今日の本番では気合い入れて吹きます!! 間違えたらごめんなさい(>_<)
では、今日の本番に参加されるみなさん!園児たちに笑顔を届けられるような演奏を目指してがんばりましょうヽ(^o^)丿
すでに日付が変わってますので、本日が至慶幼稚園訪問演奏の本番になっております・・・・
さて、15日の練習は、本番の曲順で
1 勇気100%
2 サザエさん
3 ひょっこりひょうたん島
4 アンパンマンのマーチ
5 おどるポンポコリン
でした。
出席していたメンバーのみでの合奏(当たり前か・・)でしたので、メロディーパートが不在でメロディーが聞こえてこなかったりなどいろいろあったんですが、きっと本番ではうまく乗り切ることができるんだろう・・と信じております(笑)
私事ではありますが、5月に入団してから2回ほど練習に参加したあと、諸事情で即休団し、先月より復帰し参加させてもらってます。
なので、実は今日の本番がハピメロデビューとなります!
高校以来の吹奏楽なので、とても新鮮な気持ちで参加させてもらってます。楽譜の音符の多さに、いつも吹き終わると息切れが・・・・(・。・;
ここ10年ほどオーケストラでやっていて、しかも2ndということで、曲にもよりますが楽譜は休符を数えることが多かったのでこんなに吹きっぱなしは久しぶりで・・・(-_-;)
今日の本番では気合い入れて吹きます!! 間違えたらごめんなさい(>_<)
では、今日の本番に参加されるみなさん!園児たちに笑顔を届けられるような演奏を目指してがんばりましょうヽ(^o^)丿
Posted by ハピメロメンバー at
00:50
│Comments(3)
2012年11月11日
11月6日の練習は
暑かったり、寒かったり、着るものに悩みますねε=(・д・`*)
とかなんとか言い訳して、全然衣替えをしてません。
冬物は奥の衣装ケースから毎回ひっぱり出します、くろさとでし( ̄Д ̄)ゞ
さて、先日の11月6日の練習はメンバー計12名、ちょっと少なめ?ですかね?
合奏始めはまりちゃん指導のウォーミングアップでした。
苦手だったり合いにくかったりの、弱いところを引き出してくれる練習でした。
できれば基礎の音合わせをじっくりやって、曲の合奏ができるといいですよね。
続いて、円になって至慶幼稚園さんでの演奏予定の曲を練習しました。
曲目は、
アンパンマンのマーチ
サザエさん
勇気100%
ひょっこりひょうたん島
おどるポンポコリン
です(*゚▽゚*)☆
当日不在のパートと、置き換えパートを確認しながらの練習になりました。
自分はドラムパートをカホンで主に演奏します。
カホンはドラムに比べると、音が繊細なので聞こえ辛いかもしれないですが、
よりドラムのビート感に近づけるように研究していきますね!
できるだけみんなで聞きあって、楽しく演奏できるとよいですね(^O^)♪
とかなんとか言い訳して、全然衣替えをしてません。
冬物は奥の衣装ケースから毎回ひっぱり出します、くろさとでし( ̄Д ̄)ゞ
さて、先日の11月6日の練習はメンバー計12名、ちょっと少なめ?ですかね?
合奏始めはまりちゃん指導のウォーミングアップでした。
苦手だったり合いにくかったりの、弱いところを引き出してくれる練習でした。
できれば基礎の音合わせをじっくりやって、曲の合奏ができるといいですよね。
続いて、円になって至慶幼稚園さんでの演奏予定の曲を練習しました。
曲目は、
アンパンマンのマーチ
サザエさん
勇気100%
ひょっこりひょうたん島
おどるポンポコリン
です(*゚▽゚*)☆
当日不在のパートと、置き換えパートを確認しながらの練習になりました。
自分はドラムパートをカホンで主に演奏します。
カホンはドラムに比べると、音が繊細なので聞こえ辛いかもしれないですが、
よりドラムのビート感に近づけるように研究していきますね!
できるだけみんなで聞きあって、楽しく演奏できるとよいですね(^O^)♪
Posted by ハピメロメンバー at
23:52
│Comments(1)
2012年11月03日
11月1日の練習
11月に入ってまた寒くなってきました。
風邪の季節到来ですね。
我が家の子供達はすでに、鼻水と咳の症状がでています。
発熱も時間の問題かな。早めに病院行っとこうと思います。
まりちゃんは回復したかな?
さて今日は
アンパンマン
サザエさん
ひょっこりひょうたん島
おどるポンポコリン
勇気100%
等の練習をしました。
私はタンバリン1つかかえての練習でしたが、癒しの時間となりました。
(途中ひろむが暴れてましたね。皆様ご迷惑おかけしました)
音の中に入っている時間って幸せです。
本番の時には特にそう感じます。
涙そうそうを演奏している時なんか、1人密かにジーンとしびれていました。
皆さんMY楽器持参すごいですね!
私も、仕事を始めて余裕ができたら、MY楽器購入したいなー。
何年後になるかわかりませんが(笑)
とりあえず今は、引っ越しと長男の入学に向けて我が家の財政は大きく傾いています(笑)
では♪至慶幼稚園訪問まで残りの練習がんばりましょう♪
風邪の季節到来ですね。
我が家の子供達はすでに、鼻水と咳の症状がでています。
発熱も時間の問題かな。早めに病院行っとこうと思います。
まりちゃんは回復したかな?
さて今日は
アンパンマン
サザエさん
ひょっこりひょうたん島
おどるポンポコリン
勇気100%
等の練習をしました。
私はタンバリン1つかかえての練習でしたが、癒しの時間となりました。
(途中ひろむが暴れてましたね。皆様ご迷惑おかけしました)
音の中に入っている時間って幸せです。
本番の時には特にそう感じます。
涙そうそうを演奏している時なんか、1人密かにジーンとしびれていました。
皆さんMY楽器持参すごいですね!
私も、仕事を始めて余裕ができたら、MY楽器購入したいなー。
何年後になるかわかりませんが(笑)
とりあえず今は、引っ越しと長男の入学に向けて我が家の財政は大きく傾いています(笑)
では♪至慶幼稚園訪問まで残りの練習がんばりましょう♪
Posted by ハピメロメンバー at
01:56
│Comments(1)
2012年11月01日
10月24日☆宮崎市金婚式
こんにちは(」・ω・)
今日は風が少し強いみたいですねぇ(´・_・`)
子供から私へ順番に熱が移り…Σ(゚д゚lll)
子供は9度5分とかでても1日で回復なのに…
8度ちょいとかなのに下がらず…(;_;)
久しぶりに引きこもってます(*´▽`*)
明日から仕事なので今日中にはよくなります(*^^)v
仕事なので隣の部屋とはいえ静かに待っててね、というのはかわいそうでした(´・ω・)
子供はがんばるもんですねぇ。
大事にしないといけないなぁ、と思いましたよ~♡
さてさて、10月24日は宮崎市金婚式でしたね(^-^)
去年もびっくりしたのですが、金婚式=50年=ご高齢=夫婦で支え合いながら歩く…
全くですね(゚o゚;;
シャンシャン歩かれるし、タキシードやお着物、デジカメよゆーでカシャカシャ☆
ステキにお年をめされるんだなぁ、と感じました(^-^)
さて、肝心な曲は…
☆高校三年生
☆涙そうそう
☆ひょっこりひょうたん島
☆上を向いて歩こう
でしたね。
お食事中のアトラクションという形でしたが、お食事の手を止めて口ずさみながら聞いてくださる方などいらっしゃって、喜んでいただけたようでよかったです☆
来年もお声がかかるといいですね(≧∇≦*)
さて、私事ですが、新しくホルンの方が入ってくださいました☆
とっても嬉しいです♡
そして、また前いたまさこセンパイも復帰してくれるのが近いみたいなのでとっても楽しみですヾ(@⌒ー⌒@)ノ
またホルンパート充実しますぅ(≧∇≦*)
吹奏楽曲できるようになるかもですー(≧∇≦*)
よろしくお願いします♬
皆さま、お体ご自愛くださいませm(_ _)m
今日は風が少し強いみたいですねぇ(´・_・`)
子供から私へ順番に熱が移り…Σ(゚д゚lll)
子供は9度5分とかでても1日で回復なのに…
8度ちょいとかなのに下がらず…(;_;)
久しぶりに引きこもってます(*´▽`*)
明日から仕事なので今日中にはよくなります(*^^)v
仕事なので隣の部屋とはいえ静かに待っててね、というのはかわいそうでした(´・ω・)
子供はがんばるもんですねぇ。
大事にしないといけないなぁ、と思いましたよ~♡
さてさて、10月24日は宮崎市金婚式でしたね(^-^)
去年もびっくりしたのですが、金婚式=50年=ご高齢=夫婦で支え合いながら歩く…
全くですね(゚o゚;;
シャンシャン歩かれるし、タキシードやお着物、デジカメよゆーでカシャカシャ☆
ステキにお年をめされるんだなぁ、と感じました(^-^)
さて、肝心な曲は…
☆高校三年生
☆涙そうそう
☆ひょっこりひょうたん島
☆上を向いて歩こう
でしたね。
お食事中のアトラクションという形でしたが、お食事の手を止めて口ずさみながら聞いてくださる方などいらっしゃって、喜んでいただけたようでよかったです☆
来年もお声がかかるといいですね(≧∇≦*)
さて、私事ですが、新しくホルンの方が入ってくださいました☆
とっても嬉しいです♡
そして、また前いたまさこセンパイも復帰してくれるのが近いみたいなのでとっても楽しみですヾ(@⌒ー⌒@)ノ
またホルンパート充実しますぅ(≧∇≦*)
吹奏楽曲できるようになるかもですー(≧∇≦*)
よろしくお願いします♬
皆さま、お体ご自愛くださいませm(_ _)m
Posted by ハピメロメンバー at
13:22
│Comments(1)