2009年11月28日
みやマパ育児イベントに参加しました♪
今日の担当は ゆうこ(^^)@クラリネットです。
11月28日土曜日、みやざきママパパHAPPYさんの育児イベントに参加しました。
みやマパさんとは創設以来のお付き合いで、毎年クリスマスのころにイベントで演奏させていただいています。今回は全国的な育児イベントにママさんサークル紹介という形で5曲演奏させていただきました。
崖の上のポニョ
トトロファンタジー
アンパンマンマーチ
キセキ
ウルトラ大行進
集合して音だしして、リハーサル
ステージに上がってみたらちょっと狭い・・・
急遽指揮スペースを作ってもらったものの、いつも通り振ってみると何度も足を踏み外してしまい、いたるところで「おっとっと・・・
」と皆さんに心配をかけてしまいました。
本番は無事に演奏できました
やっぱりはぴメロの皆さんは十分に力を発揮し、気持ちよ~く終えることが出来ました。
指揮台からも落ちなかったですよ
今回はお客さんの層が、育児イベントと言いながら育児活動を紹介したり、講演会があったりなどでどちらかというと大人中心でした。
いつもの幼稚園などでは、大きな声で歌ってくれたり手拍子してくれたりなので多少ミスっても楽しけりゃいいか
というリラックスした気持ちでいってるけど、きちんと聞いてくださるお客さんで妙に緊張しました。
でも、何度もステージをこなしてるだけあってどの曲もバッチリ
最後になりましたが、いろいろ走り回ってくれたみわちゃん、ホントにお疲れ様でした。
みやマパさんとぎりぎりまで打ち合わせをしてくれてすごく忙しそうでした。
それから、みやマパの司会をしてくださってたさくらさん
あなたが居なかったらはぴメロもなかったわけですから、本当に感謝しています
今年最後の本番でしたが、今年も充実した演奏が出来て気持ちよく終われそうです。
さて、年が明けたら幼稚園の訪問演奏も、オルブライトでの舞台もせまってきます
いっぱい新曲を用意してますので、メンバーの皆さん
がんばりましょうね
11月28日土曜日、みやざきママパパHAPPYさんの育児イベントに参加しました。
みやマパさんとは創設以来のお付き合いで、毎年クリスマスのころにイベントで演奏させていただいています。今回は全国的な育児イベントにママさんサークル紹介という形で5曲演奏させていただきました。





集合して音だしして、リハーサル

ステージに上がってみたらちょっと狭い・・・

急遽指揮スペースを作ってもらったものの、いつも通り振ってみると何度も足を踏み外してしまい、いたるところで「おっとっと・・・

本番は無事に演奏できました

やっぱりはぴメロの皆さんは十分に力を発揮し、気持ちよ~く終えることが出来ました。
指揮台からも落ちなかったですよ

今回はお客さんの層が、育児イベントと言いながら育児活動を紹介したり、講演会があったりなどでどちらかというと大人中心でした。
いつもの幼稚園などでは、大きな声で歌ってくれたり手拍子してくれたりなので多少ミスっても楽しけりゃいいか

でも、何度もステージをこなしてるだけあってどの曲もバッチリ

最後になりましたが、いろいろ走り回ってくれたみわちゃん、ホントにお疲れ様でした。
みやマパさんとぎりぎりまで打ち合わせをしてくれてすごく忙しそうでした。
それから、みやマパの司会をしてくださってたさくらさん

あなたが居なかったらはぴメロもなかったわけですから、本当に感謝しています

今年最後の本番でしたが、今年も充実した演奏が出来て気持ちよく終われそうです。
さて、年が明けたら幼稚園の訪問演奏も、オルブライトでの舞台もせまってきます

いっぱい新曲を用意してますので、メンバーの皆さん


Posted by ハピメロメンバー at
01:05
│Comments(5)
2009年11月26日
11月26日 本番直前練習♪
今日の当番は、みき@Fl&Picです
本番2日前。最後の練習日だけあって、参加人数も22名と多かったですね
曲は 1.崖の上のポニョ
2.トトロファンタジー
3.アンパンマンのマーチ
4.キセキ
5.ウルトラ大行進
気合いが入っているせいか、ついつい力いっぱい
吹いちゃって、何度か「そこはもっと控えめにして、他のパートを聴いて
」って言われちゃいました
ウルトラマンのホルンは、ベルアップ
してカッコイイ
本番は見ることが出来なくて残念です。
“パオーン”期待してます
私個人としては、音が合わないっ
リズムが合わないっっ
小節の頭の音が出なーいっっ
頭の中で「きゃーーーっ
」と叫びながらの演奏でした。
本番は1回きり。どうかどうか、スムーズに吹けますように
インフルエンザ蔓延中で、突然の学級閉鎖、学年閉鎖もあってるようですね。みなさん、ご自愛下さいませ

本番2日前。最後の練習日だけあって、参加人数も22名と多かったですね

曲は 1.崖の上のポニョ
2.トトロファンタジー
3.アンパンマンのマーチ
4.キセキ
5.ウルトラ大行進
気合いが入っているせいか、ついつい力いっぱい



ウルトラマンのホルンは、ベルアップ


本番は見ることが出来なくて残念です。
“パオーン”期待してます

私個人としては、音が合わないっ



頭の中で「きゃーーーっ

本番は1回きり。どうかどうか、スムーズに吹けますように

インフルエンザ蔓延中で、突然の学級閉鎖、学年閉鎖もあってるようですね。みなさん、ご自愛下さいませ

Posted by ハピメロメンバー at
17:36
│Comments(5)
2009年11月17日
見学者さんいらっしゃい!!
今日の担当はフルート@たかっぺです。
一昨日親知らずを抜歯し、痛みに耐えながらの参加でした・・・
高い音を出そうとすると・・・ズキッ
「ひぃ~
」と一人顔をしかめる私でした(汗)
みやマパさん主催のイベント「どげんかせんといかん日本の子育て」での演奏へ向けて練習しました
イベントのネーミング、いいですね
こういうイベントに参加できる事、本当に光栄です。核家族化や近隣関係も希薄になりやすい現代の子育て環境の中、はぴメロという活動を通して沢山の仲間に出会う事ができて、ママたちの奏でる優しいメロディに参加できる事、本当に幸せだと実感する毎日です。
イベントでは、はぴメロの活動を色々な人に知ってもらえるいいチャンスになりますね

今日は
・キセキ
・ウルトラマン
・アンパンマン
を練習しました。
今日は参加人数が多く、我がフルートにも見学者さんが来てくれました
新メンバーも増えて、ますます楽しみなはぴメロです
本番まで後一回の練習、頑張りましょう
最近寒くなってきたので、皆さん体調にはくれぐれもお気をつけ下さい
本番では元気に演奏しましょう
一昨日親知らずを抜歯し、痛みに耐えながらの参加でした・・・

高い音を出そうとすると・・・ズキッ

「ひぃ~

みやマパさん主催のイベント「どげんかせんといかん日本の子育て」での演奏へ向けて練習しました


イベントでは、はぴメロの活動を色々な人に知ってもらえるいいチャンスになりますね


今日は
・キセキ
・ウルトラマン
・アンパンマン
を練習しました。
今日は参加人数が多く、我がフルートにも見学者さんが来てくれました

新メンバーも増えて、ますます楽しみなはぴメロです


最近寒くなってきたので、皆さん体調にはくれぐれもお気をつけ下さい


Posted by ハピメロメンバー at
01:46
│Comments(3)
2009年11月12日
新メンバー続々!!
今日の日記はみわ@ふるーとです
桜ヶ丘幼稚園訪問が終わり、28日のみやマパさんのイベントに向けて練習です。
先日の宮崎幼稚園で司会をしてくれたゆかこちゃんが産休明けで完全復帰です
おんぶひも持参で立った状態でがんばってるなぁと思ったら、待望のテナーサックスのさ~ちゃんもおんぶでスタンドプレイ
その二人の真ん中に座っていたウルトラ純子さんといい、サックスさん格好よすぎるぅ
あと、今日からめっきり少なくなってしまったフルートに、たかみちゃんが練習参加です
たかみちゃんちのベビちゃんは初め「遊んで~。遊んで~」と言っていましたが、ゆうこさんに抱っこされて夢の世界へ
最後までぐっすり眠っていました。さすが、ゆうこさん
新しい仲間のためにも「みやマパ」で演奏する曲を全部通して練習しました
最近各パート一人ずつ?というくらい少ない人数での練習が続いていますが「本番に強いはぴメロ
」
きっと、だ~いぃじょ~ぶ。だよね?

桜ヶ丘幼稚園訪問が終わり、28日のみやマパさんのイベントに向けて練習です。
先日の宮崎幼稚園で司会をしてくれたゆかこちゃんが産休明けで完全復帰です

おんぶひも持参で立った状態でがんばってるなぁと思ったら、待望のテナーサックスのさ~ちゃんもおんぶでスタンドプレイ

その二人の真ん中に座っていたウルトラ純子さんといい、サックスさん格好よすぎるぅ

あと、今日からめっきり少なくなってしまったフルートに、たかみちゃんが練習参加です

たかみちゃんちのベビちゃんは初め「遊んで~。遊んで~」と言っていましたが、ゆうこさんに抱っこされて夢の世界へ


新しい仲間のためにも「みやマパ」で演奏する曲を全部通して練習しました




Posted by ハピメロメンバー at
16:02
│Comments(3)
2009年11月05日
桜ヶ丘幼稚園 訪問演奏★
本日の担当は ちえぞう@Tpです。
今日は 桜ヶ丘幼稚園に行ってまいりました~
10時半からの演奏まで 皆で音だし、ロングトーンなど・・・
初司会者のしょうこちゃん 集合時間前から 幼稚園に来て
椅子の設置やいろいろ頑張ってくれてました。
司会って 結構大変ですよね
でも 初めてとは思えないくらい とっても上手な司会でしたよ
さて 本番なり
幼稚園訪問は 何度行っても 涙腺が緩みます
(歳かしら・・・)
いつもは 一番後ろの列なので あまり
園児たちの顔
がみれないのですが 昨日は一番後ろだけステージ上からの演奏
「勇気100%」に始まり
「トトロファンタジー」と 園児達が元気良く歌ってくれました
楽器紹介では 各楽器の音階をまず聞いてもらう という新たな取り組みでしたが
あれ、いいですね
グッジョブ グッジョブ
続いて 「崖の上のポニョ」の大合唱に
「マンボ No5」で またもや 園児達、先生方、役員さんまで一緒に踊ってくださいました
アンコールもしてくれて 「おどるポンポコリン」で締めくくったのですが
終わってから なんとなんと 園児達から楽譜を留めるクリップ(それも超かわいい手作り
)を
頂いて ハピメロメンバーも感激ひとしおでした

桜ヶ丘幼稚園の先生方、お母様方、そして元気いっぱいの子供達も
どうもありがとうございました。
また呼んでくれるといいな~
さて、次は みやマパに向けての本番です。
体調を整えて 頑張りましょう
今日は 桜ヶ丘幼稚園に行ってまいりました~

10時半からの演奏まで 皆で音だし、ロングトーンなど・・・
初司会者のしょうこちゃん 集合時間前から 幼稚園に来て
椅子の設置やいろいろ頑張ってくれてました。
司会って 結構大変ですよね

でも 初めてとは思えないくらい とっても上手な司会でしたよ

さて 本番なり

幼稚園訪問は 何度行っても 涙腺が緩みます

いつもは 一番後ろの列なので あまり



「勇気100%」に始まり
「トトロファンタジー」と 園児達が元気良く歌ってくれました

楽器紹介では 各楽器の音階をまず聞いてもらう という新たな取り組みでしたが
あれ、いいですね


続いて 「崖の上のポニョ」の大合唱に
「マンボ No5」で またもや 園児達、先生方、役員さんまで一緒に踊ってくださいました

アンコールもしてくれて 「おどるポンポコリン」で締めくくったのですが
終わってから なんとなんと 園児達から楽譜を留めるクリップ(それも超かわいい手作り

頂いて ハピメロメンバーも感激ひとしおでした


桜ヶ丘幼稚園の先生方、お母様方、そして元気いっぱいの子供達も
どうもありがとうございました。
また呼んでくれるといいな~

さて、次は みやマパに向けての本番です。
体調を整えて 頑張りましょう

Posted by ハピメロメンバー at
11:25
│Comments(5)