2011年02月26日
2月26日(土)の練習
のんちゃん@SAXです。
今朝、まいちゃんから連絡があり「なかなか練習に参加できないので、今年の本番は辞退する」とのこと
SAXパート、今年はとうとう4人の参加となってしまいました
しかも強心臓
のまいちゃんが出られないとなると…とっても心細いです
特に…龍馬伝の出だし
自分に自信がないのが、もろに音に出てるって感じで…皆さんごめんなさい
合わせられるよう頑張ります
今日も本番に向けて
♪龍馬伝
♪ありがとう
♪サウンドオブミュージック
地域と市民活動の博覧会の本番まで、あと練習日は2回となりました
今日配られた今年のパンフレットは、赤ちゃんを抱っこした笑顔のママが空の上を音符ブランコに乗って飛んでるイラストが描かれています。
まさに、HappyをMelodyにのせて赤ちゃんからお年寄りまで、みんなに届けたいというハピメロの象徴のよう
お客さんに笑顔と拍手がもらえるような演奏をしたいです。
今朝、まいちゃんから連絡があり「なかなか練習に参加できないので、今年の本番は辞退する」とのこと

SAXパート、今年はとうとう4人の参加となってしまいました

しかも強心臓


特に…龍馬伝の出だし

自分に自信がないのが、もろに音に出てるって感じで…皆さんごめんなさい

合わせられるよう頑張ります

今日も本番に向けて
♪龍馬伝
♪ありがとう
♪サウンドオブミュージック
地域と市民活動の博覧会の本番まで、あと練習日は2回となりました

今日配られた今年のパンフレットは、赤ちゃんを抱っこした笑顔のママが空の上を音符ブランコに乗って飛んでるイラストが描かれています。
まさに、HappyをMelodyにのせて赤ちゃんからお年寄りまで、みんなに届けたいというハピメロの象徴のよう

お客さんに笑顔と拍手がもらえるような演奏をしたいです。
Posted by ハピメロメンバー at
23:31
│Comments(7)
2011年02月22日
2月22日の練習
ずんこ@サックスの担当です
とってもいい天気で布団干したいなぁ~ と思いながら練習場にやってきました
ホルンのAちゃんとってもかわいいホルンケースをもっていました
サックスもあるのかな?ほしいなぁ
さてさて れんしゅうの話 今日は代表がお休みだったので なんとなくいつもの時間になってもダラダラ
いえいえ そんな ことはなかったです 本番まであと数回なので みんな必死にさらってましたよ
私は サウンドオブミュージックの 一人ぼっちの羊飼いの旋律が詰まりますが吹けるようになるのかなぁ~
吹けるようにしなくては・・・
今日思ったこと
龍馬伝
旋律は伸ばしの音が多いのでなんとなく遅くなりがち ドラムがきっちりリズム刻んでいるので
体の奥の方で常にこのリズムも感じて演奏すると 旋律が間延びしなくなると思う
ありがとう
裏メロが楽譜に書いてあるとなぜかテンションあがります ついつい 大きな音で酔いしれてしまいそうなので
きっちり 頭使って吹きたいです
サウンド
音程と音色にめちゃくちゃ気を使います 周りをよくきいて吹かなくては
全体に なんか ざわざわしたサウンドの時がある 一人ひとりは吹けるけど
縦の線があってないのだと思う こればっかりは指揮見たり となりとタイミング合わせたり
しないとだめかな 楽譜にかじりつきながらがんばって指揮をちら見していきます
そして ちょっとずつ 譜面から離れたいです
とってもいい天気で布団干したいなぁ~ と思いながら練習場にやってきました
ホルンのAちゃんとってもかわいいホルンケースをもっていました
サックスもあるのかな?ほしいなぁ
さてさて れんしゅうの話 今日は代表がお休みだったので なんとなくいつもの時間になってもダラダラ
いえいえ そんな ことはなかったです 本番まであと数回なので みんな必死にさらってましたよ
私は サウンドオブミュージックの 一人ぼっちの羊飼いの旋律が詰まりますが吹けるようになるのかなぁ~
吹けるようにしなくては・・・
今日思ったこと
龍馬伝
旋律は伸ばしの音が多いのでなんとなく遅くなりがち ドラムがきっちりリズム刻んでいるので
体の奥の方で常にこのリズムも感じて演奏すると 旋律が間延びしなくなると思う
ありがとう
裏メロが楽譜に書いてあるとなぜかテンションあがります ついつい 大きな音で酔いしれてしまいそうなので
きっちり 頭使って吹きたいです
サウンド
音程と音色にめちゃくちゃ気を使います 周りをよくきいて吹かなくては
全体に なんか ざわざわしたサウンドの時がある 一人ひとりは吹けるけど
縦の線があってないのだと思う こればっかりは指揮見たり となりとタイミング合わせたり
しないとだめかな 楽譜にかじりつきながらがんばって指揮をちら見していきます
そして ちょっとずつ 譜面から離れたいです
Posted by ハピメロメンバー at
20:08
│Comments(1)
2011年02月18日
2月18日の練習
今日の日記はザッキー@クラリネットです。
私事ですが、先々日と先日は娘が風邪・胃腸炎になりお休みしました。すみません。。二歳迎えた辺りから、風邪引きやすくなりました…気を付けます。
今日は暖かい1日でした。今もぽかぽかで眠くなります(^-^)娘は、帰りに少し寝て、今は全然眠くなさそう。。今日はもうお昼寝しないのかしら…(^o^;
さて今日は、私がついた頃には既に始まっており(毎度遅れてすみません)、
龍馬伝・ありがとう・サウンドオブミュージックを練習しました。
参加人数は少なかったものの、本番までいよいよ一ヶ月を切り、演奏もまとまってきました。
みきさんの指揮・指導は本当に素晴らしく、いつも感心しており、頑張らなきゃという気持ちになります。いつも遠方より、ありがとうございます。
1回1回の練習を大事にし、本番を迎えたいです。
私事ですが、先々日と先日は娘が風邪・胃腸炎になりお休みしました。すみません。。二歳迎えた辺りから、風邪引きやすくなりました…気を付けます。
今日は暖かい1日でした。今もぽかぽかで眠くなります(^-^)娘は、帰りに少し寝て、今は全然眠くなさそう。。今日はもうお昼寝しないのかしら…(^o^;
さて今日は、私がついた頃には既に始まっており(毎度遅れてすみません)、
龍馬伝・ありがとう・サウンドオブミュージックを練習しました。
参加人数は少なかったものの、本番までいよいよ一ヶ月を切り、演奏もまとまってきました。
みきさんの指揮・指導は本当に素晴らしく、いつも感心しており、頑張らなきゃという気持ちになります。いつも遠方より、ありがとうございます。
1回1回の練習を大事にし、本番を迎えたいです。
Posted by ハピメロメンバー at
14:53
│Comments(1)
2011年02月08日
2月8日の練習
本日の担当は なお@クラです。
今日の練習も3月の本番にむけて
龍馬伝
ありがとう
サウンドオブミュージック
の3曲です。
本番まで後1カ月、だんだん曲のかたちができてきますね。
皆さんすごい!!
私はまだまだ練習不足&体力不足。
いつも練習後半には酸欠で倒れそうになっています!?
次回はクラの皆さんきてくださいね~
今日は寂しかったですよ~
今日の練習も3月の本番にむけて
龍馬伝
ありがとう
サウンドオブミュージック
の3曲です。
本番まで後1カ月、だんだん曲のかたちができてきますね。
皆さんすごい!!
私はまだまだ練習不足&体力不足。
いつも練習後半には酸欠で倒れそうになっています!?
次回はクラの皆さんきてくださいね~
今日は寂しかったですよ~
Posted by ハピメロメンバー at
15:05
│Comments(2)
2011年02月05日
2月5日の練習
本日のブログ担当は、もこ@クラです
今日の練習も、もちろん
「地域と市民活動の博覧会」に向けての練習でした。
1 龍馬伝
2 ありがとう
3 サウンドオブミュージック
龍馬伝は久しぶりの私。
指はさっぱり動かず
高音は出ず
個人的に惨敗
くやしいので家に帰って練習しましたぁ
しかし、やはり日々の積み重ねが大事ですね。
我が子は毎日ピアノを弾いてます・・・弾かせてます
・・・母もがんばります。
練習終了後、外に出ると降灰
新燃岳、鶏フル、早くおさまるといなと心から願います。

今日の練習も、もちろん

「地域と市民活動の博覧会」に向けての練習でした。
1 龍馬伝
2 ありがとう
3 サウンドオブミュージック
龍馬伝は久しぶりの私。
指はさっぱり動かず



くやしいので家に帰って練習しましたぁ

しかし、やはり日々の積み重ねが大事ですね。
我が子は毎日ピアノを弾いてます・・・弾かせてます

・・・母もがんばります。
練習終了後、外に出ると降灰

新燃岳、鶏フル、早くおさまるといなと心から願います。
Posted by ハピメロメンバー at
22:31
│Comments(1)