2014年11月24日
宮崎幼稚園訪問演奏♪
パーカッション、藤本さとこです。
11月20日(木)は宮崎幼稚園の訪問演奏でした♪
参加してくださった皆様、ありがとうございました!
今年に入って、幼稚園と小学校の役員が重なってしまい、全くと言っていいほど練習に行けていません。
皆さん、それぞれ忙しい中で活動している様子をサークルスクエアでみて、見習わなきゃ~!!と思いながら、頭がパンクしそうで。余裕が無い情けない私です。
規約?(なのかな?)では、本番のみの参加はNGだったと思いますが…。
今回は司会という形で参加させて頂きました。
久しぶりの私に皆さん、温かく声をかけて下さってありがとうございました。
当日、誕生日会が予定外に長引いてしまい、演奏開始時間が予定より大幅に遅れてしまいました。
皆様ご迷惑をおかけしました。
というわけで、急きょ
勇気100%
楽器紹介
ドレミの歌
レットイットゴー
さんぽ
恋するフォーチュンクッキー
の曲順に変更!
本当に皆様ご迷惑をおかけしました!
久しぶりのハピメロの音色、とっても素敵でした。
宮崎幼稚園の園児たちもノリよく歌いながら聞いてくれましたね♪
聴いていて、見ていて、とっても楽しい、嬉しい気持ちになりました♪
今回は、曲紹介の時に少しだけクイズを出してみました。
少しでも場が和めばと思っていたけど、園児たちも盛り上がってくれて一安心でした
司会なんて、人生の中で経験したことのないものだったけど、どう進行したら喜ぶかな~。盛り上がるかな~。
なんて考えながら準備していると、意外に嫌いじゃないかも?と、自分の新たな可能性に気づいたりしました。
緊張するし、上手な司会ではないけれど、自分も楽しんで進行することができました。
こんな可能性を見出してくれて、ありがとうハピメロ(笑)
午後から仕事だったので、最後の曲紹介まで済ませて、そそくさと退室させてもらいました。
参加してくださった皆さんに挨拶できず、失礼しました。
楽しい演奏会でした!ありがとうございました!!
11月20日(木)は宮崎幼稚園の訪問演奏でした♪
参加してくださった皆様、ありがとうございました!
今年に入って、幼稚園と小学校の役員が重なってしまい、全くと言っていいほど練習に行けていません。
皆さん、それぞれ忙しい中で活動している様子をサークルスクエアでみて、見習わなきゃ~!!と思いながら、頭がパンクしそうで。余裕が無い情けない私です。
規約?(なのかな?)では、本番のみの参加はNGだったと思いますが…。
今回は司会という形で参加させて頂きました。
久しぶりの私に皆さん、温かく声をかけて下さってありがとうございました。
当日、誕生日会が予定外に長引いてしまい、演奏開始時間が予定より大幅に遅れてしまいました。
皆様ご迷惑をおかけしました。
というわけで、急きょ
勇気100%
楽器紹介
ドレミの歌
レットイットゴー
さんぽ
恋するフォーチュンクッキー
の曲順に変更!
本当に皆様ご迷惑をおかけしました!
久しぶりのハピメロの音色、とっても素敵でした。
宮崎幼稚園の園児たちもノリよく歌いながら聞いてくれましたね♪
聴いていて、見ていて、とっても楽しい、嬉しい気持ちになりました♪
今回は、曲紹介の時に少しだけクイズを出してみました。
少しでも場が和めばと思っていたけど、園児たちも盛り上がってくれて一安心でした
司会なんて、人生の中で経験したことのないものだったけど、どう進行したら喜ぶかな~。盛り上がるかな~。
なんて考えながら準備していると、意外に嫌いじゃないかも?と、自分の新たな可能性に気づいたりしました。
緊張するし、上手な司会ではないけれど、自分も楽しんで進行することができました。
こんな可能性を見出してくれて、ありがとうハピメロ(笑)
午後から仕事だったので、最後の曲紹介まで済ませて、そそくさと退室させてもらいました。
参加してくださった皆さんに挨拶できず、失礼しました。
楽しい演奏会でした!ありがとうございました!!
Posted by ハピメロメンバー at
23:01
│Comments(0)
2014年11月19日
11月18日の練習♪
皆様、お疲れ様です。
今回blogの担当はsaxかおりんです。
先日の佐土原演奏会に出られた方、お疲れ様でした。
blogやFacebookによりますと、とても感動的な演奏会だったみたいですね。音楽で感動を与えられるって素晴らしいことだと思います。
明日も宮崎幼稚園演奏会楽しみましょうね。
ところで、18日の練習は宮崎幼稚園に向けてということで、曲順を決めました。パートごとの楽器紹介の曲を決めたり、全部通して合奏をしました。
ぶっつけ本番に近いハピメロですが、本番でみなさんがいつも一つにまとまることがすごいなぁといつも思っています。今年も残りわずかですが、風邪を引かないで頑張りましょう!
今回blogの担当はsaxかおりんです。
先日の佐土原演奏会に出られた方、お疲れ様でした。
blogやFacebookによりますと、とても感動的な演奏会だったみたいですね。音楽で感動を与えられるって素晴らしいことだと思います。
明日も宮崎幼稚園演奏会楽しみましょうね。
ところで、18日の練習は宮崎幼稚園に向けてということで、曲順を決めました。パートごとの楽器紹介の曲を決めたり、全部通して合奏をしました。
ぶっつけ本番に近いハピメロですが、本番でみなさんがいつも一つにまとまることがすごいなぁといつも思っています。今年も残りわずかですが、風邪を引かないで頑張りましょう!
Posted by ハピメロメンバー at
21:52
│Comments(0)
2014年11月16日
NPOオレンジ訪問演奏
今日の日記は、なお@クラリネット です。
今回は、佐土原町のNPO法人オレンジさんに呼んでいただいて演奏してきました。
初めての場所で、どんな子供たちに出会えるか、楽しみにしていました。お訪ねすると、とてもきれいな明るいお部屋に元気な子供たちの声が聞こえてきました。
演奏曲目は
勇気100%
ドレミのうた
ふるさと
レット・イット・ゴー
さんぽ
オブラディ・オブラダ
恋するフォーチュンクッキー
そして最後はご要望におこたえしての楽器紹介 でした。
打ち合わせもなし、司会もガタガタの中、さらっとご要望に対応されるはぴめろのみんな、さすがですね。
今回は私のつたない司会でどうなることかと思いましたが、演奏の皆さんと子供たちの笑顔のおかげで何とかつとめることができました。
子供たち本当に楽しそうでしたね。あんなに素直に体いっぱいに楽しさを表現してくれると、こちらまでうれしくなります。音楽ってほんとにいいなって改めて思わせてもらいました。
ただし、申し訳ないことに私個人の演奏はいつも以上にぼろぼろでした
みなさんごめんなさい。
来週の幼稚園訪問ではもっとしっかり演奏できるよう頑張ります。
今回は、佐土原町のNPO法人オレンジさんに呼んでいただいて演奏してきました。
初めての場所で、どんな子供たちに出会えるか、楽しみにしていました。お訪ねすると、とてもきれいな明るいお部屋に元気な子供たちの声が聞こえてきました。
演奏曲目は







そして最後はご要望におこたえしての楽器紹介 でした。
打ち合わせもなし、司会もガタガタの中、さらっとご要望に対応されるはぴめろのみんな、さすがですね。
今回は私のつたない司会でどうなることかと思いましたが、演奏の皆さんと子供たちの笑顔のおかげで何とかつとめることができました。
子供たち本当に楽しそうでしたね。あんなに素直に体いっぱいに楽しさを表現してくれると、こちらまでうれしくなります。音楽ってほんとにいいなって改めて思わせてもらいました。
ただし、申し訳ないことに私個人の演奏はいつも以上にぼろぼろでした

来週の幼稚園訪問ではもっとしっかり演奏できるよう頑張ります。
Posted by ハピメロメンバー at
11:33
│Comments(2)
2014年11月11日
11月11日の練習
こんにちは。
新メンバー??・・・といってもいいくらい久々の登場・・・・
ブログ更新は、もこ@クラ です
この日の練習参加者は6名でした。
少ない人数ではありましたが
11月15日の本番に向けて順番にとおしてみました。
・勇気100%
・ドレミのうた
・ふるさと
・ありのままで
・さんぽ
・オブラディ・オブラダ
・恋するフォーチュンクッキー
少人数だと自分の演奏の粗さが目立ちすぎの私・・・。
みなさんすみません
15日はほんとに久しぶりの本番です。
緊張しつつもとっても楽しみにしています。
自分も楽しんで、周りの人たちにも笑顔になってもらって
そんな演奏ができたらなぁと思います
新メンバー??・・・といってもいいくらい久々の登場・・・・

ブログ更新は、もこ@クラ です

この日の練習参加者は6名でした。
少ない人数ではありましたが
11月15日の本番に向けて順番にとおしてみました。
・勇気100%
・ドレミのうた
・ふるさと
・ありのままで
・さんぽ
・オブラディ・オブラダ
・恋するフォーチュンクッキー
少人数だと自分の演奏の粗さが目立ちすぎの私・・・。
みなさんすみません

15日はほんとに久しぶりの本番です。
緊張しつつもとっても楽しみにしています。
自分も楽しんで、周りの人たちにも笑顔になってもらって
そんな演奏ができたらなぁと思います

Posted by ハピメロメンバー at
13:27
│Comments(1)
2014年11月09日
11月8日の練習
11月になりました。今年ももうあと2か月でおわりです
時が過ぎるのは早いものですね
今回のブログ担当は、ちこ@Obです。
最近練習に参加できておらず、今回は2か月ぶりくらいに楽器を出しました
8日は先生がみえて、指導をしていただきました!
今回の参加者は、Fl:2名、Ob:3名、Cl:2名、TP:1名、Hr:2名、Per:1名 の、計11名でした。
今回、練習した曲は
恋するフォーチュンクッキー
勇気100%
の2曲でした。
私は指導を受けるのは3度目だったんですが、いつも指導前はバタバタしてしまい、チューニングをしそびれるということを毎回繰り返してしまってます・・・反省ですね。 次回はちゃんとチューニングして臨みたいと思います。
練習では、音の出だし、長さ、息の強さ等に気をつけて吹くこと、出だしのブレスのはやさを揃えるように・・・などなど、いろいろ指摘をいただきました。
当たり前のことを指摘されているんですが、その当たり前のことが出来ていないということですよね
でも、指摘をうけてからもう一度吹くと合うんですよね。きっと吹くときの意識の問題なんだろうなぁ・・・ 次からはしっかり意識して吹いていこうと思います!
ところで、上のほうに今回の練習参加者を記したんですが・・・
なんと!! 吹奏楽では少数派であるはずのオーボエが3本!!!
いや~~びっくり! 今回の練習では一番の大所帯でした!!
いつも一人でやってたのでなんだか楽しくなりそうです・・・
楽器紹介なんかはいつもだいたい一人で吹いてたので、次からはアンサンブルができそうですね~~!!
Sさん、Uさん、よろしくお願いします

時が過ぎるのは早いものですね

今回のブログ担当は、ちこ@Obです。
最近練習に参加できておらず、今回は2か月ぶりくらいに楽器を出しました

8日は先生がみえて、指導をしていただきました!
今回の参加者は、Fl:2名、Ob:3名、Cl:2名、TP:1名、Hr:2名、Per:1名 の、計11名でした。
今回、練習した曲は


の2曲でした。
私は指導を受けるのは3度目だったんですが、いつも指導前はバタバタしてしまい、チューニングをしそびれるということを毎回繰り返してしまってます・・・反省ですね。 次回はちゃんとチューニングして臨みたいと思います。
練習では、音の出だし、長さ、息の強さ等に気をつけて吹くこと、出だしのブレスのはやさを揃えるように・・・などなど、いろいろ指摘をいただきました。
当たり前のことを指摘されているんですが、その当たり前のことが出来ていないということですよね

でも、指摘をうけてからもう一度吹くと合うんですよね。きっと吹くときの意識の問題なんだろうなぁ・・・ 次からはしっかり意識して吹いていこうと思います!
ところで、上のほうに今回の練習参加者を記したんですが・・・
なんと!! 吹奏楽では少数派であるはずのオーボエが3本!!!
いや~~びっくり! 今回の練習では一番の大所帯でした!!
いつも一人でやってたのでなんだか楽しくなりそうです・・・
楽器紹介なんかはいつもだいたい一人で吹いてたので、次からはアンサンブルができそうですね~~!!
Sさん、Uさん、よろしくお願いします

Posted by ハピメロメンバー at
23:37
│Comments(0)