2014年05月27日
5月23日の練習
遅くなりました。今回のブログは むっく@Flです。
長女が小学校にあがり、次女の幼稚園バスも1時間早い便になったおかげで
9時半には練習室に到着し、自分の不安定な音に向き合いながら音出しを繰り返しました
徐々に人が集まり
当初の参加表明通り、この日の参加者は6名・・・
密かにサプライズ参加を期待したんですけどね
それでも、江平小学校演奏会に向けて
・恋するフォーチュンクッキー
・オブラディオブラダ
を合わせました。
今回は岩長さん(TSax)が居たので、こないだ欠けていた部分の旋律が
加わってまたイメージが膨らみました。
フォーチュンクッキーはよく流れていて皆さん曲を知ってると思うので
細かい音符に構えずテンポにのってサラリと吹いたらいいのかなと思いました。
最初の4小節でテンポに乗れるかが大事です。
と、書きながら「出来るかな~」と自問自答
次回の練習はいよいよ先生の指導ですね!緊張しますね~
みなさん、学生時代に戻ったつもりでのぞみましょう。
きっと新たな発見あり、忘れていた事を思い出すはずです!
長女が小学校にあがり、次女の幼稚園バスも1時間早い便になったおかげで
9時半には練習室に到着し、自分の不安定な音に向き合いながら音出しを繰り返しました

徐々に人が集まり
当初の参加表明通り、この日の参加者は6名・・・
密かにサプライズ参加を期待したんですけどね
それでも、江平小学校演奏会に向けて
・恋するフォーチュンクッキー
・オブラディオブラダ
を合わせました。
今回は岩長さん(TSax)が居たので、こないだ欠けていた部分の旋律が
加わってまたイメージが膨らみました。
フォーチュンクッキーはよく流れていて皆さん曲を知ってると思うので
細かい音符に構えずテンポにのってサラリと吹いたらいいのかなと思いました。
最初の4小節でテンポに乗れるかが大事です。
と、書きながら「出来るかな~」と自問自答

次回の練習はいよいよ先生の指導ですね!緊張しますね~
みなさん、学生時代に戻ったつもりでのぞみましょう。
きっと新たな発見あり、忘れていた事を思い出すはずです!
Posted by ハピメロメンバー at
22:53
│Comments(0)