2010年11月26日
11月26日の練習♪
今日はいい天気で洗濯日和でした!本日はまゆみ@Eupが報告します♪
遅刻だ〜っと慌てて練習室に入ると「あれっ!?」いつもよりイスが少ない!!
今日の参加人数は11人でした…が、バランスがよかったのか初見のTANABATAなんとなく通りました。
個人的には好きな曲ですが聞くのと吹くのは違いま〜す( ̄0 ̄)
テンポ??、♭♭??またまた運指表をみながらおさらいですm(__)m
でも吹けるようになりたいな…練習がんばります(^_^)/
遅刻だ〜っと慌てて練習室に入ると「あれっ!?」いつもよりイスが少ない!!
今日の参加人数は11人でした…が、バランスがよかったのか初見のTANABATAなんとなく通りました。
個人的には好きな曲ですが聞くのと吹くのは違いま〜す( ̄0 ̄)
テンポ??、♭♭??またまた運指表をみながらおさらいですm(__)m
でも吹けるようになりたいな…練習がんばります(^_^)/
Posted by ハピメロメンバー at
20:54
│Comments(1)
2010年11月20日
山崎保育園 訪問演奏♪
今回のブログ担当は、きみやん@Tubaです。
はじめに・・・
今日は大遅刻をしてしまい、本当にすいませんでしたm(_ _)m
地図を確認したにもかかわらず、こんなに自分が方向音痴だったとはとショック。(自分は方向音痴ではない!と思って生きてきたので
)
情けないのと申し訳ないのと保護者の方が沢山いるのに圧倒されて本番に挑みました(汗)
♪今回の演奏♪
1.ヤッターマン
2.アンパンマンのマーチ
3.楽器紹介(指揮者・木管)
4.トトロファンタジー
5.楽器紹介(金管・パーカス)
6.おどるポンポコリン
7.アララの呪文
8.ありがとう
9.アンコール(勇気100%)
司会担当の康子さんが、”フルートはチューバと同じくらい肺活量がいるんだよ”っと子供達に説明した時、私も初耳でとても驚きました!これは目からウロコですよね
いろいろと楽器の事を調べてらっしゃって、勉強になりました
ありがとうございました
これから風邪やインフルエンザ等が流行る季節。
皆様どうぞお気をつけて!!
はじめに・・・
今日は大遅刻をしてしまい、本当にすいませんでしたm(_ _)m
地図を確認したにもかかわらず、こんなに自分が方向音痴だったとはとショック。(自分は方向音痴ではない!と思って生きてきたので

情けないのと申し訳ないのと保護者の方が沢山いるのに圧倒されて本番に挑みました(汗)
♪今回の演奏♪
1.ヤッターマン
2.アンパンマンのマーチ
3.楽器紹介(指揮者・木管)
4.トトロファンタジー
5.楽器紹介(金管・パーカス)
6.おどるポンポコリン
7.アララの呪文
8.ありがとう
9.アンコール(勇気100%)
司会担当の康子さんが、”フルートはチューバと同じくらい肺活量がいるんだよ”っと子供達に説明した時、私も初耳でとても驚きました!これは目からウロコですよね

いろいろと楽器の事を調べてらっしゃって、勉強になりました

ありがとうございました

これから風邪やインフルエンザ等が流行る季節。
皆様どうぞお気をつけて!!
Posted by ハピメロメンバー at
14:00
│Comments(1)
2010年11月16日
今日は冷えましたね
本日のブログ担当は、Perc・とみんこです
今日は今週末本番に向けての練習。
一曲一曲通しながら、気になる箇所をなおしていきました。
旋律の歌い方や強弱のつけかたの再確認といったところでしょうか。
今日みたいに寒いと右手の動きが鈍ってしまう私
テンポが安定しなかったりFill inがぐちゃぐちゃになったりで、すみませんでした
本番の日は迷惑かからないよう、寒さ対策していきますので~(笑)
ところで、みきさんの足は大丈夫でしょうか?
無理せず、本番にそなえてくださいね
おわり

今日は今週末本番に向けての練習。
一曲一曲通しながら、気になる箇所をなおしていきました。
旋律の歌い方や強弱のつけかたの再確認といったところでしょうか。
今日みたいに寒いと右手の動きが鈍ってしまう私

テンポが安定しなかったりFill inがぐちゃぐちゃになったりで、すみませんでした

本番の日は迷惑かからないよう、寒さ対策していきますので~(笑)
ところで、みきさんの足は大丈夫でしょうか?
無理せず、本番にそなえてくださいね

おわり
Posted by ハピメロメンバー at
18:30
│Comments(2)
2010年11月12日
成華幼稚園訪問演奏
今日のブログ担当は、ちか@パーカスで~す
成華幼稚園への訪問演奏は、今年の1月に続き2回目
前回(1月)はかなり寒かったので、時期をずらしてくれたおかげで、今回は暑いくらいの良い天気
演奏前のお誕生会の様子を幕の中で聞きながらスタンバイ
「お願いします」の声でヤッターマンから演奏開始
今日の演奏曲
1.ヤッターマン
2.アンパンマンのマーチ
3.楽器紹介(木管)
4.トトロファンタジー
5.楽器紹介(金管・パーカス・指揮者)
6.おどるポンポコリン
7.アララの呪文
8.ありがとう
9.アンコール(勇気100%)
でした
今回のパーカスは、変った音の出る小物を数点使ったので、前列の園児達はこっちを見てる子が多かった気がした
出番は少ないけど、一音・一音がすご~く重要だから、緊張しちゃうんです
園児達にはちゃんと伝わったかなぁ
今日の演奏中は、私から指揮者を見る延長線上の女の子達がすご~く楽しそうに歌ってくれて見とれちゃってました
演奏曲だけじゃなく、楽器紹介の曲もほとんど歌ってくれてた
おばちゃんはうれしかったよ
他の園児達も、最初は大人しかったけど、終わりに近づくに連れて歌ってくれる声も大きくなってきて・・・。
毎度の事ながら、園児達にパワーをもらってます。
演奏後、帰宅中の車の中でFMラジオを聞いてたら、まず『ありがとう』が流れ、次に『トトロ』(初めて聞く英語バージョン)が流れてきた
今演奏してきた曲が、2曲連続で流れるなんて・・・
ちょっとしたことだけど、幸せに感じた瞬間でした
園児達も、私達の演奏を聞いて楽しく幸せな気持ちになってくれたかな
最後に・・・
司会進行をしてくれたちえちゃん、お疲れ様でした。
最後まで見送り&カメラマンをしてくれた園長先生&担当の先生、ありがとうございました。

成華幼稚園への訪問演奏は、今年の1月に続き2回目

前回(1月)はかなり寒かったので、時期をずらしてくれたおかげで、今回は暑いくらいの良い天気

演奏前のお誕生会の様子を幕の中で聞きながらスタンバイ

「お願いします」の声でヤッターマンから演奏開始



1.ヤッターマン
2.アンパンマンのマーチ
3.楽器紹介(木管)
4.トトロファンタジー
5.楽器紹介(金管・パーカス・指揮者)
6.おどるポンポコリン
7.アララの呪文
8.ありがとう
9.アンコール(勇気100%)
でした

今回のパーカスは、変った音の出る小物を数点使ったので、前列の園児達はこっちを見てる子が多かった気がした

出番は少ないけど、一音・一音がすご~く重要だから、緊張しちゃうんです

園児達にはちゃんと伝わったかなぁ

今日の演奏中は、私から指揮者を見る延長線上の女の子達がすご~く楽しそうに歌ってくれて見とれちゃってました

演奏曲だけじゃなく、楽器紹介の曲もほとんど歌ってくれてた

おばちゃんはうれしかったよ

他の園児達も、最初は大人しかったけど、終わりに近づくに連れて歌ってくれる声も大きくなってきて・・・。
毎度の事ながら、園児達にパワーをもらってます。
演奏後、帰宅中の車の中でFMラジオを聞いてたら、まず『ありがとう』が流れ、次に『トトロ』(初めて聞く英語バージョン)が流れてきた

今演奏してきた曲が、2曲連続で流れるなんて・・・

ちょっとしたことだけど、幸せに感じた瞬間でした

園児達も、私達の演奏を聞いて楽しく幸せな気持ちになってくれたかな

最後に・・・
司会進行をしてくれたちえちゃん、お疲れ様でした。
最後まで見送り&カメラマンをしてくれた園長先生&担当の先生、ありがとうございました。
Posted by ハピメロメンバー at
21:51
│Comments(3)
2010年11月09日
11月9日の練習
本日のブログ担当はEuph@ノンちゃんでっす。
それにしても・・・
今日は風が凄かったですねぇ
《練習曲目》
・ありがとう
・勇気100%
・トトロファンタジー
・アララの呪文
・おどるポンポコリン
・アンパンマンのマーチ
・ヤッターマン
次は、いよいよ成華幼稚園での演奏です
ちょっと待って~
毎回、あしこ姉サマ&まゆみチャンに頼りながらの私。
今回はまゆみチャン居な~い・・・
あしこ姉さんTb.のパート・・・
はぴメロでの練習中も、我が子はやっぱり泣いてるし
中・高とTubaを吹いていた私には、
Euphの楽譜は難しいのです・・・って、
言い訳ですよね
いやいや、私、練習します
寒くなりましたので、みなさまお体に気をつけて。
本番がんばりましょ~♪
以上、ノンちゃんでした。
それにしても・・・
今日は風が凄かったですねぇ

《練習曲目》
・ありがとう
・勇気100%
・トトロファンタジー
・アララの呪文
・おどるポンポコリン
・アンパンマンのマーチ
・ヤッターマン
次は、いよいよ成華幼稚園での演奏です

ちょっと待って~

毎回、あしこ姉サマ&まゆみチャンに頼りながらの私。
今回はまゆみチャン居な~い・・・

あしこ姉さんTb.のパート・・・

はぴメロでの練習中も、我が子はやっぱり泣いてるし

中・高とTubaを吹いていた私には、
Euphの楽譜は難しいのです・・・って、
言い訳ですよね

いやいや、私、練習します

寒くなりましたので、みなさまお体に気をつけて。
本番がんばりましょ~♪
以上、ノンちゃんでした。
Posted by ハピメロメンバー at
21:22
│Comments(1)
2010年11月06日
11月6日の練習
はぴメロに入団してはや5ヶ月。
遂に。
遂に。
遂にこの日がやってきてしまいました
むっくちゃんの指令を受けまして、本日の記事は
Euph@あしこがドキドキの初更新でお届け致します。
今日の練習も、幼稚園演奏へ向けての合奏になりました。
・ありがとう
・勇気100%
・トトロファンタジー
う、人数が・・・。ちょっと寂しい
11月って何かと忙しいですよね~。
やれ参観、遠足、発表会、バザー、七五三等々。
なんだかんだで毎週のように子供がらみの予定で、お母さんも大変です。
それに加えて朝晩の気温低下、体調を崩したりもします。
皆さんどうかご自愛下さい。
今度の幼稚園演奏はTb.さんが居ないとの事で、恐れ多くもTb.パートを吹くようご指名を頂いてしまいました(゜Д゜|||)
前回は達者にブァリブァリ吹いていたまゆちゃんが居てくれましたが・・・。
今回はぽんこつ奏者の私。
当然パニックです。
ぎゃあああ、音、高ッ!!!(゜д゜ノ)ノ
こんな時に便利な言葉がありまして・・・。
「出来たしこ」
熊本弁で「出来た分だけ」という意味です。
やるだけやったら後は「出来たしこ」
「やるぞ」という気持ちが大事ですよね~(と、自分に都合のいいように言い聞かせてる(笑))
ブランク年数二桁、に加えて最近スランプ気味な私です
演奏面で全く貢献出来ておらず、皆さんにご迷惑をおかけしております・・・。
いつの日か、もっともっと達者に吹けるように練習しますので、
皆さんナマ温かい目で見守って下さいね~。
さて・・・楽器紹介は何の曲にしよう?
こういう時にはいつも悩みます
Euphアンサンブルだと、明るめでメジャーな曲があまりないんですよね。
今度の会は時間に結構ゆとりがあるようです。
ちえさんより「長め長めに」との事でしたが・・・困った、12小節位で終わりそう(笑)
寒くなってくると体がちぢこまっちゃいます
きゃわゆーい園児ちゃん達のダンスにパワーをもらおうと思ってます
以上、あしこでした♪
遂に。
遂に。
遂にこの日がやってきてしまいました

むっくちゃんの指令を受けまして、本日の記事は
Euph@あしこがドキドキの初更新でお届け致します。
今日の練習も、幼稚園演奏へ向けての合奏になりました。
・ありがとう
・勇気100%
・トトロファンタジー
う、人数が・・・。ちょっと寂しい

11月って何かと忙しいですよね~。
やれ参観、遠足、発表会、バザー、七五三等々。
なんだかんだで毎週のように子供がらみの予定で、お母さんも大変です。
それに加えて朝晩の気温低下、体調を崩したりもします。
皆さんどうかご自愛下さい。
今度の幼稚園演奏はTb.さんが居ないとの事で、恐れ多くもTb.パートを吹くようご指名を頂いてしまいました(゜Д゜|||)
前回は達者にブァリブァリ吹いていたまゆちゃんが居てくれましたが・・・。
今回はぽんこつ奏者の私。
当然パニックです。
ぎゃあああ、音、高ッ!!!(゜д゜ノ)ノ
こんな時に便利な言葉がありまして・・・。
「出来たしこ」
熊本弁で「出来た分だけ」という意味です。
やるだけやったら後は「出来たしこ」
「やるぞ」という気持ちが大事ですよね~(と、自分に都合のいいように言い聞かせてる(笑))
ブランク年数二桁、に加えて最近スランプ気味な私です

演奏面で全く貢献出来ておらず、皆さんにご迷惑をおかけしております・・・。
いつの日か、もっともっと達者に吹けるように練習しますので、
皆さんナマ温かい目で見守って下さいね~。
さて・・・楽器紹介は何の曲にしよう?
こういう時にはいつも悩みます

Euphアンサンブルだと、明るめでメジャーな曲があまりないんですよね。
今度の会は時間に結構ゆとりがあるようです。
ちえさんより「長め長めに」との事でしたが・・・困った、12小節位で終わりそう(笑)
寒くなってくると体がちぢこまっちゃいます

きゃわゆーい園児ちゃん達のダンスにパワーをもらおうと思ってます

以上、あしこでした♪

Posted by ハピメロメンバー at
16:50
│Comments(4)