2018年03月27日
3月11日 綾町の森で訪問演奏
こんにちは クラリネットのなおです。
去る3月11日に 「水源の森づくりをすすめる市民の会」から演奏のご依頼をいただいて、綾町の森へ行ってきました。
初めての場所で、どんな所かな、と思いながら行ってみましたら、
森の中のひらけた草地に大きなテントがはられていました。
子供たちは早速ネイチャーゲームに参加させていただき、私たちは演奏準備を。時間になると、森の下草刈りなどの作業を終えた皆さんが集まってこられました。
演奏中は皆さんが手拍子してくださったり、一緒に歌って下さったり、思いがけずアンコールまでいただいて、とてもうれしかったです。
曲目は さんぽ
涙そうそう
上を向いて歩こう
世界に一つだけの花
ドレミの歌
ふるさと
アンコールは 勇気100%
早春の森の中での演奏はとても気持ちが良かったです。
水源の森づくりの会の皆さん、貴重な経験をさせて頂き、ありがとうございました。
先月に続いて賛助出演して下さったトランペットSさん、準備や連絡を担当して下さったAさん、ありがとうございました。
今年度のハピメロの活動はこれで終わりますが、来年度も引き続きよろしくお願いいたします。
去る3月11日に 「水源の森づくりをすすめる市民の会」から演奏のご依頼をいただいて、綾町の森へ行ってきました。
初めての場所で、どんな所かな、と思いながら行ってみましたら、
森の中のひらけた草地に大きなテントがはられていました。
子供たちは早速ネイチャーゲームに参加させていただき、私たちは演奏準備を。時間になると、森の下草刈りなどの作業を終えた皆さんが集まってこられました。
演奏中は皆さんが手拍子してくださったり、一緒に歌って下さったり、思いがけずアンコールまでいただいて、とてもうれしかったです。
曲目は さんぽ
涙そうそう
上を向いて歩こう
世界に一つだけの花
ドレミの歌
ふるさと
アンコールは 勇気100%
早春の森の中での演奏はとても気持ちが良かったです。
水源の森づくりの会の皆さん、貴重な経験をさせて頂き、ありがとうございました。
先月に続いて賛助出演して下さったトランペットSさん、準備や連絡を担当して下さったAさん、ありがとうございました。
今年度のハピメロの活動はこれで終わりますが、来年度も引き続きよろしくお願いいたします。
Posted by ハピメロメンバー at
15:57
│Comments(0)
2018年03月04日
さて本番は…2/24の訪問演奏
こんにちは(^O^) パーカッションの96sato(くろさと)です。
去る2/24は、「笑顔でスポーツ」という行事にて訪問演奏をさせていただきました。
場所はサンマリンスタジアムのお隣の、KIRISHIMAツワブキ武道館で、私自身はこの建物自体が初訪問で、立派さにおののきました~。
この日は、「障がい者と一般県民のための多様なスポーツの普及」をテーマとしたイベントが行われており、
会場では、子供も大人もゲーム感覚で手軽に楽しめる様々なスポーツが、いくつかのブースにわかれて行えるようになっていました。
さて、我々 はぴメロ は昼食後の音楽タイムでの演奏となりました。
曲目は
さんぽ(となりのトトロ)
涙そうそう
上を向いて歩こう
世界にひとつだけの花
ふるさと
ドレミの歌
“ふるさと” では参加者のみなさんで手あそび(?)をしながら歌っていただいたり、手拍子をたくさんいただいて楽しく演奏することができました。
また、主催者の方々からは大変手厚く迎えていただき、とても嬉しく、ありがたかったです。
子連れ参加のメンバーは演奏後はイベントに参加して楽しんだようです♪
来年もご依頼いただいてるようですので、次回も楽しみにしております(^O^)
去る2/24は、「笑顔でスポーツ」という行事にて訪問演奏をさせていただきました。
場所はサンマリンスタジアムのお隣の、KIRISHIMAツワブキ武道館で、私自身はこの建物自体が初訪問で、立派さにおののきました~。
この日は、「障がい者と一般県民のための多様なスポーツの普及」をテーマとしたイベントが行われており、
会場では、子供も大人もゲーム感覚で手軽に楽しめる様々なスポーツが、いくつかのブースにわかれて行えるようになっていました。
さて、我々 はぴメロ は昼食後の音楽タイムでの演奏となりました。
曲目は
さんぽ(となりのトトロ)
涙そうそう
上を向いて歩こう
世界にひとつだけの花
ふるさと
ドレミの歌
“ふるさと” では参加者のみなさんで手あそび(?)をしながら歌っていただいたり、手拍子をたくさんいただいて楽しく演奏することができました。
また、主催者の方々からは大変手厚く迎えていただき、とても嬉しく、ありがたかったです。
子連れ参加のメンバーは演奏後はイベントに参加して楽しんだようです♪
来年もご依頼いただいてるようですので、次回も楽しみにしております(^O^)
Posted by ハピメロメンバー at
21:17
│Comments(0)