2010年08月31日
8/31の練習
今日の担当はHrあさみです
今日は山形屋のイベントにむけての曲決めをしました!
以前演奏した曲を数曲吹きましたがみなさんきちんと吹かれていました。
ただ久しぶりに吹く曲だったので楽譜にかじりついてました
走ってしまい指揮と合ってないのが所々ありました
どんな曲を吹いても楽譜の先に指揮者が入るよう注意していきたいです
あと数回の練習で本番です!!
がんばりましょう!!!

今日は山形屋のイベントにむけての曲決めをしました!
以前演奏した曲を数曲吹きましたがみなさんきちんと吹かれていました。
ただ久しぶりに吹く曲だったので楽譜にかじりついてました

走ってしまい指揮と合ってないのが所々ありました

どんな曲を吹いても楽譜の先に指揮者が入るよう注意していきたいです

あと数回の練習で本番です!!
がんばりましょう!!!
Posted by ハピメロメンバー at
09:03
│Comments(1)
2010年08月28日
♪8月28日の練習♪
日記は、麻衣(小夏)@A.saxです☆★
もうすぐで夏休みも終わり…それでも子供達は元気に遊びまわっていましたね(>_<) そんな中、久しぶりに練習に参加した私は、一人で初見大会をしていました…。
ありがとう
ブルースカイ
ヤッターマン
嵐メドレー
どの曲も必死でした(^^ゞ
もっと練習しなきゃ!!…と強く思ってる反面、ようやくオムツをはずれた娘が、何度もおしっこ〜と言って、なかなか集中できないぃ〜。今は、ついて行くのに必死なので、本番は楽しく演奏出来るように、練習頑張ります(⌒∇⌒)V
もうすぐで夏休みも終わり…それでも子供達は元気に遊びまわっていましたね(>_<) そんな中、久しぶりに練習に参加した私は、一人で初見大会をしていました…。
ありがとう
ブルースカイ
ヤッターマン
嵐メドレー
どの曲も必死でした(^^ゞ
もっと練習しなきゃ!!…と強く思ってる反面、ようやくオムツをはずれた娘が、何度もおしっこ〜と言って、なかなか集中できないぃ〜。今は、ついて行くのに必死なので、本番は楽しく演奏出来るように、練習頑張ります(⌒∇⌒)V
Posted by ハピメロメンバー at
19:24
│Comments(2)
2010年08月17日
8月17日の記事
本日の担当は、つかちゃん@T‐Saxです。
私事ですが、もうすぐ妊娠8か月。9月の山形屋の演奏までは頑張ります
さて、その山形屋で演奏する曲ですが。
嵐メドレー
龍馬伝
ヤッターマン
ありがとう
は決まりでしょうか。そして、もう一曲
マーチ「ハロー!サンシャイン」にするか
マーチ「ブルースカイ」にするか、初見でどちらも二回、三回ととおして演奏しました〜。
そして、多数決にて、マーチ「ブルースカイ」となりました
ここまてですでに息切れが…。
その後も初見で「ありがとう」。最初は自分のパートしか耳に入らないんですが、次第に全体も少しは聞けるように…。他の曲もそうですが、練習不足でまともに吹けてないんですが、嵐メドレーなんかも、金管さん大変そうだな〜と(自分のことは棚の上に置いて)聞いてました。
さて、龍馬伝までは演奏できず、あっという間に練習が終わりました。
全然吹けてなくて、練習頑張らなくてはと思った一日でした。
私事ですが、もうすぐ妊娠8か月。9月の山形屋の演奏までは頑張ります

さて、その山形屋で演奏する曲ですが。
嵐メドレー
龍馬伝
ヤッターマン
ありがとう
は決まりでしょうか。そして、もう一曲
マーチ「ハロー!サンシャイン」にするか
マーチ「ブルースカイ」にするか、初見でどちらも二回、三回ととおして演奏しました〜。
そして、多数決にて、マーチ「ブルースカイ」となりました

ここまてですでに息切れが…。
その後も初見で「ありがとう」。最初は自分のパートしか耳に入らないんですが、次第に全体も少しは聞けるように…。他の曲もそうですが、練習不足でまともに吹けてないんですが、嵐メドレーなんかも、金管さん大変そうだな〜と(自分のことは棚の上に置いて)聞いてました。
さて、龍馬伝までは演奏できず、あっという間に練習が終わりました。
全然吹けてなくて、練習頑張らなくてはと思った一日でした。
Posted by ハピメロメンバー at
18:03
│Comments(3)
2010年08月07日
8月7日(土)の練習
本日の担当は、のんちゃん@SAXです。
前回訪問演奏が終わり、今日からは頭を切り替えて、9月の山形屋での演奏に向けての準備が始まりました。
土曜日&夏休みで、子供もわんさか!練習参加者もいっぱい!!
新曲もぼちぼち決まっているようですが、今日は訪問演奏前から少し練習を始めていた2曲。
♪嵐メドレー
♪龍馬伝
ここ何週間か、昭和の曲を吹いていたせいか?ドラムのとみんこさんがいないせいか?平成の曲が吹けない
嵐のリズムやノリに苦戦しました
色んなパートにSOLOもあり、聞かせどころもたくさん!!
SAXパートは、たのきん世代の私は身を引いて
若手のまいちゃんコンビにおまかせです
2人で吹くか1人で吹くか、分からないけど、ダブルまいちゃん!頑張ってね!!
龍馬伝…ちょっとややこしい運指もあるけど、練習したらなんとか吹けそう。
だけど、トランペットパートは大変なんですね!!
金管を吹いたことないので、口でどうやって音を変えているのか?3本のピストンでどうやって音を組み合わせるのか?全く分からないのですが、カッコよさの裏には、かなりの苦労があるんですね。
龍馬伝を演奏するか保留で、ブレーンチームで話し合いということになりました。
しばらく私は帰省で参加できませんが、また帰ってきたら練習頑張ります!!
皆さんも、夏バテしないように暑い夏を乗り越えていきましょう
前回訪問演奏が終わり、今日からは頭を切り替えて、9月の山形屋での演奏に向けての準備が始まりました。
土曜日&夏休みで、子供もわんさか!練習参加者もいっぱい!!
新曲もぼちぼち決まっているようですが、今日は訪問演奏前から少し練習を始めていた2曲。
♪嵐メドレー
♪龍馬伝
ここ何週間か、昭和の曲を吹いていたせいか?ドラムのとみんこさんがいないせいか?平成の曲が吹けない

嵐のリズムやノリに苦戦しました

色んなパートにSOLOもあり、聞かせどころもたくさん!!
SAXパートは、たのきん世代の私は身を引いて


2人で吹くか1人で吹くか、分からないけど、ダブルまいちゃん!頑張ってね!!
龍馬伝…ちょっとややこしい運指もあるけど、練習したらなんとか吹けそう。
だけど、トランペットパートは大変なんですね!!
金管を吹いたことないので、口でどうやって音を変えているのか?3本のピストンでどうやって音を組み合わせるのか?全く分からないのですが、カッコよさの裏には、かなりの苦労があるんですね。
龍馬伝を演奏するか保留で、ブレーンチームで話し合いということになりました。
しばらく私は帰省で参加できませんが、また帰ってきたら練習頑張ります!!
皆さんも、夏バテしないように暑い夏を乗り越えていきましょう

Posted by ハピメロメンバー at
22:56
│Comments(1)