2009年08月12日
8月12日の練習
今日の担当はクラリネット@りこです。
お盆前ということで、今日の練習は13名と子ども達の参加でした。
いつもより遊ぶスペースが多く取れたため、子ども達はいつもより大暴れしていたような・・・。
あちらこちらで「ギャ~」とかいう声が響き渡る中の練習でした。
特にうちの兄弟が一番うるさくて、申し訳ございません。
この場をお借りしてお詫び申し上げます。
いつも指揮をしてくださるゆうこさんもお休みでしたので、最初は個人練習、パート練習をしました。
フルートさんは楽器紹介の練習をしてましたね。
ちょっと、クラリネットのみなさんどうします~?やばいですね~
ゆうこさんの代わりにみわさんが「10時45分からロングトーン、それが終わったら小学校でやる曲を全部通しましょう!自分との戦いです!」と言われ、まず、ロングトーンをしました。
ゆうこさんの代わりに現れたのがメトロノームちゃん。メトロノームちゃんに合わせながらいつものような感じでロングトーン。
その後、みんなで輪になり、小学校で演奏する曲
「勇気100パーセント」
「トトロファンタジー」
「崖の上のポニョ」
「ラデッキー行進曲」
「マンボNo.5」
「キセキ」
(の順番でしたっけ?)を通しました。
いつも前から一列目にいるので、輪になることで、6月に入団したばかりの私は実は「あれ、こんな人いたんだ~」なんて思っておりました。
早くみなさんの顔と名前を覚えなきゃと思った次第であります。
ラデッキー行進曲はやっぱり大変ですね!
前のブログでゆきちゃんも書かれてましたけど、私も口がすぐに疲れます。
休みがないけど、勝手に何回も休んでいる私でした。
それでは、明日からお盆ということで実家に帰省される方も多いと思います。車の運転には気をつけてくださいね
余談ですが、前回ゆうこさんにいただいたCD(マンボが入ってるやつ)がかなり懐かしい曲がいっぱい入っていて、最近このCDにはまっています。
その曲をやっていた頃を思い出したりして、またハピメロで吹奏楽をすることができて本当によかったな~と思う今日この頃です
お盆前ということで、今日の練習は13名と子ども達の参加でした。
いつもより遊ぶスペースが多く取れたため、子ども達はいつもより大暴れしていたような・・・。

あちらこちらで「ギャ~」とかいう声が響き渡る中の練習でした。
特にうちの兄弟が一番うるさくて、申し訳ございません。
この場をお借りしてお詫び申し上げます。

いつも指揮をしてくださるゆうこさんもお休みでしたので、最初は個人練習、パート練習をしました。
フルートさんは楽器紹介の練習をしてましたね。

ちょっと、クラリネットのみなさんどうします~?やばいですね~

ゆうこさんの代わりにみわさんが「10時45分からロングトーン、それが終わったら小学校でやる曲を全部通しましょう!自分との戦いです!」と言われ、まず、ロングトーンをしました。
ゆうこさんの代わりに現れたのがメトロノームちゃん。メトロノームちゃんに合わせながらいつものような感じでロングトーン。
その後、みんなで輪になり、小学校で演奏する曲
「勇気100パーセント」
「トトロファンタジー」
「崖の上のポニョ」
「ラデッキー行進曲」
「マンボNo.5」
「キセキ」
(の順番でしたっけ?)を通しました。
いつも前から一列目にいるので、輪になることで、6月に入団したばかりの私は実は「あれ、こんな人いたんだ~」なんて思っておりました。

早くみなさんの顔と名前を覚えなきゃと思った次第であります。

ラデッキー行進曲はやっぱり大変ですね!
前のブログでゆきちゃんも書かれてましたけど、私も口がすぐに疲れます。
休みがないけど、勝手に何回も休んでいる私でした。

それでは、明日からお盆ということで実家に帰省される方も多いと思います。車の運転には気をつけてくださいね

余談ですが、前回ゆうこさんにいただいたCD(マンボが入ってるやつ)がかなり懐かしい曲がいっぱい入っていて、最近このCDにはまっています。
その曲をやっていた頃を思い出したりして、またハピメロで吹奏楽をすることができて本当によかったな~と思う今日この頃です

Posted by ハピメロメンバー at
14:57
│Comments(7)